【9/28(土)体験入学実施報告】ミラノ風チキンカツレツ フレッシュトマトのソース を作りました。

体験入学
2024年9月28日
本日はミラノ風チキンカツレツを作りました。一般的なカツと何が違うのかというと……   まずはフレッシュトマトを使ったソースを作ります。 湯むきしたトマトからタネを取り除き、刻んで各種調味料と手でちぎったバジルを混ぜます。   フレッシュなバジルの爽やかな香りが実習室に広がります。 ついでに付け合わせのサラダも作ります。 こちらはシンプルにオリーブオイルと白ワインビネガー等による味付けです。   そろそろ油の温度が適温になったようです。チキンカツレツを揚げましょう。 鶏肉は安全のため手袋を着けトングで扱っています。   下処理を済ませた鶏肉に塩胡椒をして小麦粉を付け、卵液に漬けてからパン粉を塗します。 この卵液にはパルミジャーノチーズと牛乳が入っていて、 パン粉は粒が細かいものを使用しています。 さらに仕上げにもパルミジャーノチーズを振りかけます。 このあたりがミラノ風カツレツの特徴です。   鶏肉を適温の油に静かに投入します。 香ばしい香りが立ち込め、油の弾ける音が空腹を刺激します ↑在校生がカツレツの様子を見ながら前日の実習で作ったオムライスの話をしています。↑   火が通ったら油から引き上げて少し置き、余熱も利用してしっかり火を通してから食べやすい大きさに切り分けます。 カツレツを包丁で切るときの サク!サク!サク! という小気味よい美味しそうな音がいいですね!   実習室を巡回する講師のS先生が、盛り付けが済んだお皿にこれでもか!というレベルでパルミジャーノチーズを削りかけていきます。 (結構お高めのいいチーズらしいです)存分に味わってください。   特製のフォカッチャもお付けしました。フォカッチャにフレッシュトマトのソースを付けて食べても美味しいです。   参加者の皆さんお疲れさまでした。またご参加ください。   お手伝いの在校生の皆さんお疲れさまでした。 手間のかかる揚げ物の片付けもありがとうございました。 参加者との会話もいい感じではずんでいましたね。   まだまだ体験入学は続きます。 はっきり進路が決まっていない方も気軽にご参加ください。一緒に調理を楽しみましょう!

調理実習/保護者説明会同時開催/学校説明/個別相談

体験入学について詳細はこちら