学校案内

織田学園中野高等専修学校について

織田学園中野高等専修学校は、
創設以来79年にわたる実績と信頼のある織田学園が運営する全日制・3年制の学校です。
本学は専門学校の中に設置された高等課程ではなく、独立した高等専修学校です。
中学校卒業後の進路先として、新たにスタートを切りたい気持ちを応援し、
生徒一人ひとりの個性を尊重した教育を行います。

織田中野の教育

多様性を尊重し、個性を伸ばす教育。
生徒一人ひとりの
個性を生かし育み、
将来を共に考え、
夢の実現を支援する。
教育理念
教育目標
個性

一人ひとりの個性を尊重し、得意分野を伸ばす

知識

知識を深め社会人としての教養を身につける

技術

基本技術をしっかり身につけて、将来の糧となる技術を習得する

織田中野の約束ごと

自分がされて嫌なことは、他人にしない

学校の魅力

調理師免許&
高等専修学校
卒業資格取得
※通信制高校を併修することによって、高等学校の卒業資格が取得可能です
中野駅 徒歩3分!
アクセス抜群
調理師養成58年の
経験と実績のある学園
通学定期が使える
国の就学支援金が
使える
支援金・助成金相当額を
差し引いた額で納入
※東京都助成金も利用可能

校章

織田家ゆかりの伝統ある学園

織田学園の創設者(故)織田稔子と現理事長 鈴木貴子は戦国武将である織田家に由来があります。
本学の校章は織田家家紋をモチーフにデザインされています。

カラーコンセプト

織田学園中野高等専修学校のイメージカラーは清々しいブルーです。
若さ、可能性、希望などを表しています。

フォルムコンセプト

織田学園の各専門学校ロゴフォルムはスクエアですが、織田学園中野高等専修学校は3つの角に丸みを帯びています。このフォルムは、これからいろいろな将来に向かって研ぎ澄まされていく無限の可能性を表しています

出身中学校一覧

(2023年~2025年度生)

東京都

【江戸川区】江戸川区立葛西中学校・江戸川区立葛西第三中学校・江戸川区立西葛西中学校・江川区立東葛西中学校・江戸川区立南葛西中学校・江戸川区立清新第一中学校・江戸川区立清新第二中学校・江戸川区立春江中学校・江戸川区立篠崎中学校・江戸川区立上一色中学校・江戸川区立鹿本中学校・江戸川区立松江第一中学校・江戸川区立松江第五中学校・江戸川区立小岩第一中学校・江戸川区立小岩第二中学校【葛飾区】葛飾区立大道中学校・葛飾区立双葉中学校・葛飾区立金町中学校・葛飾区立一之台 中学校・葛飾区立上平井中学校【墨田区】墨田区立寺島中学校・墨田区立吾嬬立花中学校・墨田区立堅川中学校・墨田区立本所中学校【江東区】江東区立第四砂町中学校・江東区立第二亀戸中学校・江東区立第三亀戸中学校・江東区立辰巳中学校【荒川区】荒川区立第四中学校【足立区】足立区立江南中学校・足立区立江北桜中学校・足立区立第十三中学校・足立区立花畑中学校・足立区立花畑北中学校・足立区立淵江中学校【北区】北区立桐ケ丘中学校・北区立神谷中学校・北区立赤羽岩淵中学校・北区立稲付中学校・北区立堀船中学校【板橋区】板橋区立板橋第一中学校・板橋区立板橋第二中学校・板橋区立板橋第五中学校・板橋区立上板橋第二中学校・板橋区立赤塚第一中学校・板橋区立赤塚第三中学校・板橋区立志村第三中学校・板橋区立高島第三中学校【練馬区】練馬区立石神井中学校・練馬区立石神井南中学校・練馬区立大泉中学校・練馬区立光が丘第一中学校・練馬区立光が丘第三中学校・練馬区立三原台中学校・練馬区立大泉学園中学校・練馬区立大泉学園桜中学校・練馬区立中村中学校・練馬区立南が丘中学校【中野区】中野区立中野中学校・中野区立中野第二中学校【新宿区】新宿区立西早稲田中学校・新宿区立西新宿中学校・新宿区立牛込第三中学校・新宿区立牛込第二中学校・新宿区立西戸山中学校【文京区】文京区立第一中学校・文京区立第六中学校【豊島区】豊島区立千川中学校・豊島区立巣鴨北中学校【渋谷区】渋谷区立上原中学校・青山学院中等部【中央区】中央区立日本橋中学校【港区】港区立白金の丘中学校【世田谷区】世田谷区立梅丘中学校・世田谷区立砧中学校・世田谷区立三宿中学校・世田谷区立上祖師谷中学校・世田谷区立桜丘中学校・世田谷区立船橋希望中学校・世田谷区立緑丘中学校・佼成学園女子中学校【杉並区】杉並区立井荻中学校・杉並区立富士見丘中学校・杉並区立松ノ木中学校・杉並区立大宮中学校・杉並区立高円寺中学校・杉並区立荻窪中学校・杉並区立天沼中学校【大田区】大田区立大森第七中学校・大田区立大森第十中学校・大田区立御園中学校・大田区立雪谷中学校・大田区立矢口中学校・大田区立出雲中学校・大田区立馬込東中学校【品川区】品川区立鈴ケ森中学校【武蔵野市】武蔵野市立第六中学校【三鷹市】三鷹市立第七中学校・三鷹市立第一中学校【調布市】調布市立第七中学校・調布市立第八中学校【狛江市】狛江市立狛江第一中学校【府中市】府中市立第五中学校【国分寺市】国分寺市立第一中学校・国分寺市立第五中学校【国立市】国立市立第三中学校【日野市】日野市立日野第二中学校【昭島市】昭島市立清泉中学校・昭島市立拝島中学校【西東京市】西東京市立青嵐中学校・西東京市立田無第一中学校【東久留米市】東久留米市立中央中学校【小平市】小平市立小平第二中学校・小平市立小平第三中学校・小平市立小平第六中学校【東大和市】東大和市立第一中学校【八王子市】八王子市立宮上中学校【羽村市】羽村市立羽村第一中学校【青梅市】青梅市立第三中学校【日出町】日出町立平井中学校

埼玉県

【川口市】川口市立青木中学校・川口市立十二月田中学校・川口市立東中学校・川口市立南中学校・川口市立元郷中学校・川口市立神根中学校・川口市立領家中学校【蕨市】蕨市立第一中学校【さいたま市】さいたま市立三橋中学校・さいたま市立白幡中学校・さいたま市立内谷中学校・さいたま市立三室中学校・さいたま市立大谷場中学校【和光市】和光市立大和中学校【朝霞市】朝霞市立朝霞第四中学校【新座市】新座市立第六中学校【志木市】志木市立宗岡第二中学校【所沢市】所沢市立所沢中学校・所沢市立南陵中学校・所沢市立東中学校・所沢市立山口中学校【川越市】川越市立川越第一中学校・川越市立高階中学校

千葉県

【市川市】市川市立第二中学校・市川市立第三中学校・市川市立第五中学校・市川市立第七中学校・市川市立南行徳中学校【浦安市】浦安市立入船中学校・浦安市立堀江中学校【船橋市】船橋市立行田中学校【印西市】印西市立船穂中学校

その他

(茨城県)守谷市立守谷中学校
(香川県)高松市立勝賀中学校
(イギリス)The Ellen Wilkinson School for Girls

学校基本情報

学校法人 織田学園 織田学園中野高等専修学校
〒164-0001
東京都中野区中野5丁目30番地5号
TEL : 03-3228-2100
FAX : 03-3228-5255
URL : https://oda-hs.ed.jp/

生徒一人ひとりが、
入学してよかったと思える
学校づくりを目指して。
学校長 小島 英夫

織田学園中野高等専修学校は調理師免許と高等専修学校卒業資格を取得できる学校です。また、通信制高校を併修することにより高等学校卒業資格も取得できます。
生徒一人ひとりの多様性を尊重した教育の中で、調理師として必要な技術を身につけ、社会で求められる知識や豊かな人間性を育みます。
“人生を生きるチカラを身につける”
本校は中学校卒業後の進路先として、入学してよかったと思える学校づくりを進めてまいります。

高等専修学校とは

高等学校と並ぶ「正規の後期中等教育機関」であり、
中学校卒業後の進路先の一つとして認められた学校です。
仕事に結びつく実践的で多様な教育を行います。

  • 高等学校の普通教科に加え、社会に出てすぐに役立つ実践的な専門教科が学べる。調理師免許などの国家資格が取得可能。
  • 学んだ知識・技能を生かした就職、さらに深める進学など、幅広い進路が選べる。
  • 就職や大学受験(文部科学省が指定する課程を修了した場合)など、高等学校卒業者と同等である。
  • 高等学校と同等に定期券、学割、就学支援金・各種奨学金などが利用できる。