調理師・製菓科の特徴
授業紹介
ゆっくり丁寧に学べるから安心!
実生活で役にたつ内容もいっぱい!
1年次は普通科目が多く、学年が進むにつれて
専門科目の割合が増えていきます。
徐々に割合が変わっていくので自然に慣れていく
カリキュラムです。




カリキュラム
普通科目 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | ||
---|---|---|---|---|---|
国語 | |||||
地理歴史 | |||||
公民 | |||||
数学 | |||||
理科 | |||||
外国語 | |||||
家庭 | |||||
情報 | |||||
体育 | |||||
保健 | |||||
芸術 | |||||
総合的な探求の時間 | |||||
専門科目 | (調理師養成科目) | 1年次 | 2年次 | 3年次 | |
食生活と健康 | |||||
食品と栄養の特性 | |||||
食品の安全と衛生 | |||||
調理理論食文化概論 | |||||
調理実習 | |||||
総合調理実習 | |||||
(その他の科目) | 製菓実習 | ||||
食品加工実習 | |||||
フードデザイン実習 |

教員メッセージ
中学校卒業後の進路を考えたとき、
やりたいことが見つからない・本当はやってみたいことがある・新しく環境を変えてスタートしたいなど、
期待と不安があって当たり前。
織田中野で共に過ごす先生からのメッセージを
紹介します。
-
好きなことから
一緒に始めましょう食べることが好き、料理って楽しいかも、授業を聞くよりも実技で身体を動かしていることが向いている気がするなど、好きなことから始めませんか。調理実習では基本を身につけることがとても大切です。初めて包丁を握るところから一緒にやっていきましょう。
専門科目:調理理論Ⅰ・Ⅱ
調理師:大出倫史
-
まだ見ぬ
新しい自分に出逢うために。人は何かに向き合おうとするとき、失敗を恐れて自信が持てなくなってしまうことがあります。ですが、物事に向き合って失敗することは決して悪いことではありません。むしろ何かに挑戦している人ほど最高に輝いている瞬間だと思います。私たち教職員はそんなひたむきに頑張ろうとする皆さんと同じ目線に立って協力・応援します。皆さんの新たな可能性を広げていくために是非、織田中野で一緒に学校生活を全力で駆け抜けましょう。可能性に満ち溢れた皆さんとお会いできる日を心より楽しみにしております。
普通科目:保健体育
玉木博
-
3年間じっくり学び、
人と食を大切にする
心を育てましょう自分で作った料理を人に安心して美味しく食べてもらうためには、食に関わる食品・衛生・栄養の知識も身につける必要があります。3年間じっくり学び、人と自身の健康も考え、人を思いやる心を育てましょう。皆さんと一緒に過ごす学校生活を楽しみにしています。
専門科目:食品と栄養の特性
管理栄養士:馬場美智代
-
わかった!という経験が
自信につながります。わからないから、できないから…と遠ざけてきたことも織田中野の授業でもう一度一緒に挑戦してみませんか。高等専修学校ならではの柔軟なカリキュラムは基礎を見直すチャンス。わかった!できた!!という経験は喜びとなり、自信につながります。普通科目を通して社会で必要な基礎力を身につけていきましょう。
普通科目:理科
吉田俊美
-
不安なことは何でも相談!
話しやすい雰囲気を
心掛けています。自分の将来を考えるとき、わからないことが沢山あって不安になることも多いと思いますが、安心してください。織田学園中野高等専修学校では、一人ひとりに寄り添いヒアリングを行うことで、就職や進学など、それぞれの進路を決定していきます。担任の先生とも連携し、また、織田学園が培ってきたノウハウでしっかりとサポートできます。皆さんが未来へ踏み出すお手伝いをさせてください。
進路指導:食品の安全と衛生Ⅲ
河又明子
資格取得
卒業することで取得可能な資格です。
- 調理師免許
- 高等専修学校卒業資格
- 食品衛生責任者※1
※1 調理師免許を持っていれば、講習会を受講しなくても
食品衛生責任者になることができます。
※2 通信制高校を併修することによって高校卒業資格を取得することができます。
- 専門調理師学科試験免除
(技術考査合格者) - 食育インストラクター
- 商業ラッピング検定
- 漢字検定
- 色彩検定
- スパイス&ハーブ検定
※チャレンジ資格はテキスト代・受験料・受講料等が
必要な場合があります。

進路
在学中から卒業後まで、
一人ひとりの進路に合わせて
サポートします。


就職
- 就職ガイダンス
- 就職マナー講座
- 履歴書添削
- 面接指導
就職可能な仕事ガイド
西洋料理・中国料理・日本料理・洋菓子店・製パン・カフェ・レストラン・外食チェーン・学校給食・保育園給食・病院給食・社員食堂・老人福祉施設給食・給食センター・ケータリング・スーパーマーケット・料理教室・食品製造・その他

調理師はというのは、「五感」を全て使う唯一の職業です。調理技術の向上や座学での専門知識の習得はもちろんのこと、さまざまな人とのふれあいやかかわりを通じて見識を広げ、経験を積み、オンリーワンの感性を磨いてください。応援しています。
ジローレストランシステム株式会社 三和 友晃さん
進学
学園特別推薦
織田学園の併設校に
優先的に入学することができます。
特典選考料、入学費免除
- 織田製菓専門学校
- 織田ファッション専門学校
- 織田調理師専門学校
- 織田きもの専門学校
その他進学
大学、短大、専門学校等の受験が可能です。