
ゆかた着付け講習会が行われました。(協力:織田きもの専門学校)
スクールライフ
2025年7月25日
7月。夏休み突入前日の放課後、希望者を募り「ゆかた着付け講習会」が行われました。

毎年この時季にグループ校である「織田きもの専門学校」の協力により実施しています。
今回は都内で行われる大規模な花火大会の前日とあって、そちらへ出かける予定のある生徒は気合充分といった様子です。
当然ですが講習は男女別室で行われました。
男女どちらも補正(タオル等を身体に巻いて着付けし易く着崩れしにくい状態に体型を整えること)を行ってから
着付けスタートです。

↑男子チームは比較的早く着られるので、この余裕です。
女子チームの着付け終了まで結構時間があったので、投扇興をやってみました。
低い点数をコツコツ積み重ねるか、それともマイナス点を恐れず大技狙いでいくか……
実際やってみるとなかなか奥深い遊びです。
さてコチラは女子チームです。
美しいシルエットで着るためには「おはしょり」を丁寧に整える必要があります。
慣れないうちは、そこそこの時間がかかります。
帯結びでは参加した生徒から「何回巻くの〜?」みたいな声も上がっていましたが、
織田きもの専門学校の先生と、きもの専攻科の在校生に教えていただきながら着付け完成に漕ぎ着けました。

ううむ!いいですね!みなさん格好いいねえ!

今回は男女ともベーシックな帯結びを教わりました。
様々な帯の結び方があるので、追い追い別の結び方にもチャレンジして
いただけると、更に着こなしが楽しめると思います。



着付け終了後は、各自でゆかた姿を撮影して楽しみました。
自分で着られるようになると、出先で着崩れた場合でも落ち着いて対処できますね。
いよいよ夏休み。暑さに負けず、ゆかたの着こなしも楽しんでくださいね!
織田きもの専門学校の先生、在校生の皆さん、ありがとうございました。

毎年この時季にグループ校である「織田きもの専門学校」の協力により実施しています。
今回は都内で行われる大規模な花火大会の前日とあって、そちらへ出かける予定のある生徒は気合充分といった様子です。
当然ですが講習は男女別室で行われました。
男女どちらも補正(タオル等を身体に巻いて着付けし易く着崩れしにくい状態に体型を整えること)を行ってから
着付けスタートです。



低い点数をコツコツ積み重ねるか、それともマイナス点を恐れず大技狙いでいくか……
実際やってみるとなかなか奥深い遊びです。
さてコチラは女子チームです。
美しいシルエットで着るためには「おはしょり」を丁寧に整える必要があります。
慣れないうちは、そこそこの時間がかかります。



ううむ!いいですね!みなさん格好いいねえ!

今回は男女ともベーシックな帯結びを教わりました。
様々な帯の結び方があるので、追い追い別の結び方にもチャレンジして
いただけると、更に着こなしが楽しめると思います。



着付け終了後は、各自でゆかた姿を撮影して楽しみました。
自分で着られるようになると、出先で着崩れた場合でも落ち着いて対処できますね。
いよいよ夏休み。暑さに負けず、ゆかたの着こなしも楽しんでくださいね!
織田きもの専門学校の先生、在校生の皆さん、ありがとうございました。