防災訓練と学校周辺のゴミ拾いを行いました。

スクールライフ
2023年10月5日
いつ起こるかはわからない。でもその日はいずれやってくる。そのときに備え、防災訓練を行いました。 いつもとは違う、少しばかり緊張した面持ちの生徒たち。皆さん真面目に取り組んでくれました。 避難誘導手順と経路を確認し、防災にまつわるレクチャーを受け、生徒・教職員ともに心構えを新たにしました。   休憩をはさんで、グループ行動で学校周辺のゴミ拾いウォークを行いました。 学校周辺環境や公衆電話の位置を確認する等、防災訓練の一環でもあります。 グループごとにそれぞれのルートで周回し、たくさんのゴミを回収できました。 (↓ゴミを被写体として真剣に撮影したのは初めてです……) 普段、見えていなかった道端に落ちているゴミの存在を意識できるようになりました。 もしかしたら、自分に関係ないものとして、視界に入っていても「無いもの」して脳内で処理していたのかもしれません。 さっき拾ったばかりなのに、またゴミが落ちている……まずは現状に気づいた一人ひとりが「自分は決してポイ捨てしない」と 意識して実行するしかないようです。