【製菓実習】カップケーキを作ったらカワイイいきもの生まれました

スクールライフ
2023年5月18日
製菓実習、今回のメニューはカップケーキです。 ↑講師のM先生が作った見本です。 生地を焼き、生クリームを絞り、フルーツを飾る、というシンプルな工程ですが…… ふんわりと膨らんだ生地(今回はジェノワーズという生地)を作るのは簡単ではないようです。 混ぜ方の違いや、わずかな条件の変化で膨らみ具合が変わってしまいます。 ↑うーんあまり膨らまなかったかぁ……次回も頑張ろう! ↑こちらはキレイに膨らみましたね。カップのお日様もなんだか嬉しそう。 でも現時点では次もうまくいくとは限りません。 これから経験を重ねて、いつも同じように作れるようになりましょう。ただ練習あるのみ。 生地を冷ましたあと、すり鉢状に穴を開けてジャムを入れ、 それぞれに生クリームを絞って仕上げたのですが、なぜかカワイイ生き物たちが生まれました。 ↑こちらは……マルチーズ?長毛種のネコ? ↑こちらは小型犬?ですかね。ふちにちょこんと掛けた前足?が良い感じ。 ↑?????どこかでみたような……モ◯カー? ↑カワイイつながりでこんなのも。 ↑もちろん正統派の作品もご用意しております。 皆さん楽しんで作ってますね! 腕の立つ料理人への長い道のり、工夫して楽しみを見つけながら歩んでいきましょう。 仕上げたあとは皆で楽しく試食しました。 余ったジェノワーズは持ち帰って保護者の方に試食してもらってくださいね。 焼き立てとの違いを確かめてみるのもヨシ!