生徒・保護者の声

生徒の声

調理師・製菓科
H・K
板橋区立板橋第五中学校出身

楽しく学べて、
成績も上がってきました

2年

子供の頃から料理に興味があり、料理が基本から学べて調理師免許と高校卒業資格がとれるので織田中野高等専修学校に進学しました。9時からSHRなので登校時間比較的遅いのも魅力です。先生と気軽に話せ、明るい雰囲気でとても楽しいです。普通科目の成績も上がってきました。調理の技術もしっかり身につけて、将来は自分の店を開きたいと思っています。

調理師・製菓科
S・M
練馬区立三原台中学校出身

毎日でも行きたい、
と思えるような学校です

2年

中野駅から近く、調理が好きで調理師資格と高校卒業資格がとれるこの学校を選びました。フレンドリーで明るい先生たちで手厚く対応してくれています。中学校に行きづらかった方でも「毎日行きたい」と思えるような学校だと思います。将来はカフェを開業して自分の料理でたくさんの人を笑顔にしたいです。保護犬を幸せにできる場所にもしたいと思っています。

調理師・製菓科
T・M
江戸川区立葛西第三中学校出身

先生と距離が近く
気軽に相談できる環境です

3年

校則がなく私服でも登校できることや卒業とともに調理師資格がとれるのでこの学校を選びました。先生との距離が近く、先生が優しいので困った時など気軽に相談ができる学校です。調理実習と製菓実習は、友達と協力して一緒に作る工程が楽しいです。将来は調理師として就職して深く料理を学び、皆に喜んでもらえる美味しい料理を作りたいと思っています。

調理師・製菓科
S・I
江戸川区立春江中学校出身

調理・製菓について
丁寧に教えてもらえます

3年

お菓子に興味があり、食べることも作ることも好きで、製菓について沢山学びたいと思い織田中野高等専修学校に入学しました。調理・製菓について丁寧に教えてくださる学校で入学してよかったと思っています。友達も優しく、先生とも接しやすく、授業もわかりやすいので毎日が楽しいです。まだ細かいことは決まっていませんが、将来は調理の職に就きたいと思っています。

調理師・製菓科
R・F
世田谷区立梅丘中学校出身

専門の先生に教わって
毎日が充実してます

3年

料理・お菓子作りが昔から好きで中学校の先生にこの学校を勧められました。調理・製菓ともに専門的な先生からしっかり学べます。先生達は明るく親しみやすいのでたいへん話しやすいです。職員室にも入りやすく困った時すぐ相談に行くことができます。校則がないので自分の好きな服や髪型にできるのも魅力です。卒業後は保育の大学に進学したいと思っています。

調理師・製菓科
T・N
三鷹市立第七中学校出身

将来はホテルで働く
パティシエが目標です

3年

お菓子作りが好きでパティシエになりたいと思い、体験入学に参加し自分にあっていると思い入学しました。検定の取得ができるよう授業に取り入れられています。先生達との距離も近く親しみやすいので相談がしやすいです。放課後は友達と過ごしたり、アルバイトをしています。将来はホテルのパティシエになりたいのでより技術を身につけるため製菓の専門学校に進学する予定です。

調理師・製菓科
K・A
市川市立第三中学校出身

海外で寿司店を開く
夢に向かって

2年

料理の技術を学びたいと思い織田学園中野高等専修学校に入学しました。調理実習で包丁さばきを学ぶので以前より上手になっていると思います。個人的には自分の趣味に時間を回せるようにもなりました。先生は明るくおもしろいので楽しく学校生活を過ごしています。将来は海外で寿司屋を開業したいと思っています。 製菓と調理の「二天一流」を目指して頑張りたいと思います。

調理師・製菓科
F・N
新宿区立西新宿中学校出身

学校の雰囲気づくりに
関われるのが魅力です

2年

入学時は開校2年目でこれから学校の雰囲気つくりをしていけること、ブロードウェイなどがある魅力的な中野に学校があることが選んだ理由です。勉強は一つひとつしっかり学ぶことができるので、勉強が苦手な自分でもしっかり成績がとれています。学年が上がるごとに教科と先生が増えて不安もありますが毎日しっかり通っています。将来は管理栄養士の専門学校に進学したいと思っています。

調理師・製菓科
S・M
和光市立大和中学校出身

調理師免許が取れて
すぐに就職もできる

2年

普通科目と調理・製菓を学ぶことができ、調理師免許を取得して卒業後すぐに就職することができるのでこの学校を選びました。開校2年目(入学時)でスポーツ大会や学園祭など、行事を自由に提案しながらつくっていけるところが良かったです。学校生活では学年が上がるごとに専門科目や調理の実習が増えるのでとても楽しいです。卒業後は調理にかかわる仕事に就きたいと思っています。

調理師・製菓科
E・K
大田区立矢口中学校出身

将来はおいしい料理を
届けられる人に

3年

料理を学びたいので織田学園中野高等専修学校を選びました。調理・製菓について専門的に学ぶことができています。学校生活は休み時間に友達と話をしたり、トランプなどをして大変楽しい時間です。将来は皆においしいと思われる料理を作ることができるようになりたいです。製菓にも興味があり、調理の応用、カフェ、製パン、経営などが学べる織田学園製菓専門学校に進学する予定です。

保護者の声

塚田 美由紀 様

調理の楽しさが導いた
新たな一歩

中学生の頃は体調不良が続き朝から登校できない日が多かった娘が体験入学の参加で今後の自分を考えるキッカケになりました。手先は器用ではありませんが台所に立つ事が好きで、体験入学では調理をする楽しさ・食べる喜びを感じ、家庭科の先生の勧めもあり織田学園への進学を決めました。毎朝起こされながらも遅刻をせず「楽しい」と言って登校し、実習で作ったものを自慢する姿に娘の成長を感じています。

山村 佐知子 様

先生の温かい指導のもと、
安心して夢を応援できる学校

中学生の頃から料理を学びたいという気持ちからこの学校に通うようになりました。日々の実習を重ねて確かな調理技術を身につけ、以前より料理することに自信を持つようになったと思います。先生方も生徒に寄り添い、将来を見据えて進路や悩み事にも向き合ってくれているので、親としても安心して通わせられる学校だと思います。

本多 由佳 様

夢を応援してくれる環境で、
娘は前向きに成長しています

娘は将来パティシエになりたいという夢がありました。調理系の学校を探し、数ある学校の中から雰囲気の良い、設備の整ったこの学校に決めました。学校では高校卒業資格と調理師免許取得に向けた授業、調理・製菓の授業はとても楽しい様子で安心しています。また先生方も熱心にサポートしてくださいます。自分の夢に向けて得意分野を伸ばし一歩一歩前進してもらいたいです。

吉留 礼美 様

笑顔あふれる学校で、
夢への毎日を楽しんでいます

進路を考える中で「料理人になりたい!」という思いからこの学校に出会いました。先生や生徒さんの笑顔が印象的で、本人も即決!毎日楽しそうに通っており、先生や保護者会との連携もあって安心です。勉強だけでなく、人との関わりも大切にしながら全てにおいて楽しんでほしいです。