【7月29日(土)体験入学&夏祭り実施報告】アジア風チキンのせライスと生春巻きを作りました。

体験入学
2023年7月29日
本日はアジア風チキンのせライス(カオマンガイ)と生春巻きを作りました。 本日の最高気温は36°C!それでも多くの方にご参加いただき、満員での実施となりました。 暑い地域の料理を食べて猛暑を乗りきりましょう! まずは浸水済みのジャスミンライスに下味をつけた鶏肉等を投入し炊きはじめます。 ごはんを炊いている間に生春巻きを作ります。 春雨を茹で、ライスペーパーを水に浸して柔らかくして具材を巻きます。 (この暑さなので、水に浸したライスペーパーがやたらと涼やかに見えます) 欲張りすぎて具を入れ過ぎるとキレイに巻けません。ほどほどにしておきましょう。 ジャスミンライス独特の香りが実習室に広がります。どうやらご飯が炊けたようです。 鶏肉をのせて炊いたご飯、旨味が沁みて美味しいに決まっています。 蒸らした後、一旦鶏肉を取り出し、ご飯を混ぜ返します。 蒸した鶏肉を食べやすい大きさに切り、お皿にご飯と鶏肉、その他具材を盛り付けます。 生春巻きも食べやすい大きさに切って添えましょう。 うーん美味しそう!盛り付けもキレイにできましたね。 鶏肉にかかっているタレは実習担当のO先生特製です。ピリッとした辛さが鶏肉の美味しさを引き立てます。 本日は夏祭り同時開催デーだったのでデザートをご用意しました。   体験入学と同時開催した夏祭りもおかげさまで盛況でした。 この日のために在校生が着々と準備を進めてきたのです。 売り切れた商品も結構あり、在校生にとって充実した一日になったかと思います。 ご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 体験入学参加者には特別に三角くじを引いていただき、 在校生が準備・調理したお祭りメニューを1品プレゼントしました。何が当たるかお楽しみ! 在校生と一緒にお祭りも楽しんでいただけたでしょうか。   まだまだ体験入学は続きますが、定員に達して締切となった実施日がございます。 お申し込みはお早めに。

調理実習/保護者説明会同時開催/学校説明/個別相談

体験入学について詳細はこちら