【調理実習】食材の切り方練習中です。

スクールライフ
2023年5月26日
調理の勉強はまだまだ始まったばかり。現在は食材の切り方練習が組み込まれたメニューを中心に学んでいます。   サラダやスープを作ったりして美味しく頂いています。 かつら剥きにも挑戦しました。見ているこちらがヒヤヒヤするような手つきのひともいましたが、なんでも積み重ねです。 かつら剥き挑戦後、手袋をしているひとに何があったのかは、お察しください。しかし新たな境地を拓くのは常に挑戦者ですから臆せず挑戦し続けて欲しいです。経験は何よりの財産ということで。 (大怪我したひとはいませんでした ご安心ください)   火を使う調理も少しずつ行なっています。 鍋でご飯を炊いてみました。途中で蓋を開けられないので状態は音で判断、開けたときのお楽しみ。 ご飯が上手に炊けたときってとても嬉しいですね。 炊飯の時間を計るキッチンタイマーのセットを忘れてた!! なんてグループもありましたが、 勘で火を止めた割にはいい具合に炊けていたりするので、わからないものです。 料理の勘、みたいなものが少しずつ養われつつあるのかもしれません。   切った野菜とベーコンでスープを作りました。オリーブオイルにニンニク投入! 熱した油の上ではじける刻みニンニクの香り……何故こんなにも食欲を刺激するのでしょうか。 皆で協力して切った食材をコトコト煮込んで、美味しいスープができました! ↑こちらはスープをおかずにスープを食べる真のスープ好きの食卓……ではありません。盛り付けの見本です。 常にお客様にお出しするつもりで、キレイな盛り付けをするよう心がけましょう。 自分たちで作ったスープとごはんでお腹いっぱい。ごちそうさまでした。